フルミスト
フルミスト点鼻液(経鼻弱毒性インフルエンザワクチン)について
フルミストの特徴 |
◎鼻へシュッと噴霧するタイプのインフルエンザワクチン!
注射が苦手なお子様にいかがでしょうか?
◎2~18歳の方が対象!
大人は対象外です。
◎1回で完了!
通院の手間が省けます。
◎1年間有効!
従来の注射より効果が長い
予約について |
完全予約制です。
◇予約方法:ご来院の上、申込み用紙を提出する
◇予約受付:10月~ 診察時間内に受け付けます ※定数に達したら終了します
◇対象者:2~18歳の方
◇接種実施日:10月7日~12月20日の診療日
◇申込書印刷: フルミスト申込書 (0.75MB) *院内でもお渡し可能です
※ご予約前の確認事項です。以下、ご了承の上お申し込みください。
≪予約に関すること≫
・申込用紙をご提出後、問診票を忘れずお持ち帰りください。
・予診票や子ども助成申請書を予めご自宅で記入し持参いただける方のご予約を承ります。
当日ご来院後に記入することは、ご遠慮ください。滞在時間が長くなり、院内が密になったり、駐車場が満車になったりすることを避けるためです)
・ワクチンは返品ができないためキャンセルはお断りしています。日時変更は、お電話でご連絡ください。(当日の体調不良は、お電話でご相談ください)
・鶏肉、卵アレルギーのある方はお受けしません。妊娠中の方はお受けいたしません。
・名字の変更があった方は、その旨と旧姓をご記入ください。
・診察の合間にご予約対応させていただくので、お待たせする場合もありますがご了承ください。
≪接種当日について≫
・午前は9~11時15分 午後は16時~18時15分までにご来院ください。
・健康保険の割引券や刈谷市助成を使うには、保険証・こども医療証・母子手帳が必要です。受付時にお出しください
・予診票はご署名まで記入し、体温は、直前にご自宅で測定記入して構いません。
・予診票が未完成の場合、お断りすることがあります。
・病気の診察の方が優先になる場合があります。
・混雑した場合、密にならないように車内・屋外で待つようご協力ください。
・接種間違い防止のために、札を着用してください。
・マスク着用をお願いします。
・接種後15分間は、院内・敷地内で経過観察をお願いします。
≪その他≫
・刈谷市中学生以下の子は、申請書記入で¥1,000 の割引が可能です! 詳細はこちら>
・フルミスト接種料金¥8,500(税込み)/回です。
◇予診票印刷: フルミスト予診票 (0.66MB) *予約時にお渡しします
◇申請書印刷: 刈谷市こどもインフル助成申請書R7 (0.08MB) *予約時にお渡しします
フルミスト接種時について |
● フルミストを接種された方は、積極的に吸入 (鼻ですする) する必要はありません。
● インフルエンザは、 例年12月~3月頃に流行し、 1月~2月にピークを迎えることが多いので、12月中旬までにインフルエンザ
ワクチンの接種を済ますことが望ましいです。
フルミスト接種後の注意事項 |
●フルミスト点鼻液の接種後30分間は、
ショック、アナフィラキシー (蕁麻疹、呼吸困難など)の重大な副反応が起こることがあります。
いつもと違う体調変化や異常を認めた場合は、速やかに医師にご連絡ください。医師とすぐに連絡を取れるようにしておきましょう。
● ワクチン接種後に、鼻水、鼻づまり、せき、のどの痛み、頭痛などの副反応が現れることがあります。
● 接種後に熱が出ることがあります。心配な場合は、フルミストを接種したことを医師に伝えてご相談ください。
● フルミスト点鼻液の接種後1~2週間は、重度の免疫不全者との密接な接触は避けてください。
●接種当日は、 入浴など普段通りの生活はOKですが、汗をかくような運動は避けましょう。