お知らせ

2025-04-04 07:20:00

😍帯状疱疹ワクチンなど50歳以上の方🉐💉

  • 刈谷市
  • ●令和7年度から、帯状疱疹ワクチン定期接種が始まりました。
    対象者は、今年度65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳になる方などです。
    対象者には、接種券が郵送されますので、お早めにご予約ください。
    大変高額な予防接種ですので、機会を逃さないようにご検討ください。詳しくは、刈谷市ホームページのこちら
  • ●令和6年度より、帯状疱疹ワクチンの助成費が増額されました。 
    帯状疱疹ワクチンは、2種類から選びます。それぞれ接種の回数もワクチン値段も違うため、それに応じて市からの助成額も違います。
    助成額:4,000円×1回、又は10,000円×2回 2種類の簡単な比較は、こちら をご参考ください。
    50歳以上の方は、刈谷市ホームページのこちら で詳細をご確認ください。
  • ●高齢者肺炎球菌ワクチンの定期予防接種(2,500円でできる)の対象者がしぼられますので、気をつけて下さい。 
    これまで、65歳以上の方には、5年刻みで接種券が送られていました。接種してない方は、2回受け取った方もいらっしゃるかもしれません。「また5年後に送られてくるからそのときでいいや」、と思っていると・・・逃します。令和6年度からは、65歳だけです。
    高齢者肺炎球菌定期接種の詳細は、刈谷市ホームページのこちらでご確認ください。 

2025-03-25 09:30:00

🤧😷かぜの窓口について🏥

「発熱外来」改め「かぜの窓口」と呼び方を変更することになりました。

これまで通り予約制です。風邪症状のある方は、お電話でご予約下さい。

詳細は、こちらでご確認ください

 

2024-11-22 07:33:00

💳保険証の確認方法について👌

①保険証、又は資格確認書*をご提示 保険証イラストJPEG.jpg

②マイナンバーカードで、顔認証付きカードリーダー機器を、自分で操作するs_01-2.png DSC_6122_2.jpg

 

上記2つに加えて、以下が可能となりました。

③マイナンバーカードで、マイナ在宅受付WEBにて、ご本人様がスマホで行う(ご本人様の暗証番号入力が必要です)(ご来院前に自宅でできます)s_01-2.png m_05_warmgray2.pngm_01_warmgray-2.pngスマホ指差し女性写真.jpg

↓↓当院専用のQRコード

オンライン診療等・外来診療等(通常とは異なる動線)_URL_20241115134430.png

  マイナ在宅受付WEBへリンクはこちら

④マイナンバーカードで、当院が準備したスマホにて、従業員が保険証番号の確認を行う(ご本人様の暗証番号は必要ありませんが、少々時間がかかりますm_12_warmgray-2.pngイラスト読み取れ.png

⑤マイナンバーカーが読み取れない場合は、「資格情報のお知らせ**」などご提示などm_09_warmgray-2.png

 

発熱外来などで、顔認証付きカードリーダー機器が外まで届かないため、マイナンバーカードで保険を確認できない事がございました。そういったことをなくすために③④を導入しました。発熱外来では、①③の方法が受付時間が短縮で、推奨です。導入間もなく操作など不慣れな点があるかもしれませんが、お許しください。

 

資格確認書*:マイナ保険証を所持しない方に送付されたもの

 資格情報のお知らせ**:マイナ保険証を所持する方に送付されたもの

 

HP用マイナ案内掲載1.jpg

 

訪問診療の場合はこちら

💳保険証の確認方法について👌

2024-10-08 12:51:00

電子処方箋について

電子処方箋を導入しています。

電子処方箋受付可能な薬局に行かれる場合は、電子処方箋でお出しします。ご自身のかかりつけ薬局が、導入がまだな場合、これまで通り紙の箋方箋をお渡しします。ご希望の方は、お申し出ください。

※通信障害などで、電子処方箋ができない場合は、紙の処方箋を発行します。

導入間もなく不慣れな点もございますが、ご協力お願いします。

電子処方箋について

2024-09-27 07:01:00

マスク着用お願いします📢

現在も医療機関🏥では、マスクの着用が推奨されています。

ご自身への又は、高齢者など他の方への感染拡大を防ぐために、ご協力をお願いします。🙏

マスク着用お願いします

1 2 3 4